2022年1月20日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kashiwabara お店屋さんごっこ 12月から商品づくりを楽しみ、1月17日にお店屋さんごっこをしました。 0歳児クラスはお買い物をするために、お財布づくりをしました。 1歳児クラスはパン屋さん。ピザやチョコレートがかかったパンなど、美味しそうなパンがたく […]
2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 kashiwabara 1月 天野式リトミック指導 1月に入り、まとめの時期となりました。 3歳児クラスは自信溢れるスキップに、床たたきの4拍子は「ワン・ツー・スリー・フォー」とお兄さん・お姉さんクラスのような床たたきをしました。 遊戯はカバさん、あめちょこさん、たかくな […]
2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 kashiwabara イベント給食 根野菜が美味しくなる冬。1月のイベント給食はレンコンの炊き込みおにぎりでした。 おにぎりを口いっぱいに頬張り、あっという間に間食です。
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 kashiwabara New Yearレッスン 2022年最初の英語レッスンは、マイケル先生がダルマさんになって新年にまつわるレッスンでした。 寅年にちなんで、トラのしっぽ探しゲームや、トラのダンスをして楽しみました。
2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 kashiwabara 雪あそび 雪のペンキ屋さんがやってきたかのように、園庭が真っ白になった1月のある日。 「雪だー!しろーい!」と大喜びの子どもたち。 雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、雪あそびを思う存分楽しみました。
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kashiwabara 1月食育活動~七草粥作り~ 1月7日は七草の日。 お正月料理のご馳走で疲れたお腹を休めたり、一年の無病息災を願う大切な日です。 ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、せり、なずなを2歳児クラスは手でちぎり、3~5歳児クラスは包丁で切ります。 すずな(かぶ […]
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2021年12月28日 kashiwabara 食育活動~鏡餅作り~ 3~5歳児クラスは年神様を迎えるための鏡餅作りをしました。 初めて見る臼と杵に「大きいね」と驚いた様子の子どもたち。 杵を持ってみると「重い」と言っていましたが、みんなの元気いっぱいの「よいしょ!」の掛け声で頑張ってお餅 […]
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kashiwabara 12月 誕生会 12月は2名のお友だちが誕生日を迎えました。 ちょっぴり緊張した様子でしたが、先生やお友だちからたくさんお祝いされて嬉しそうでした。 先生からのプレゼントは紙皿シアター「食べたのだぁれ?」でした。
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kashiwabara クリスマス会 12月24日 クリスマス会をしました。 先生からのプレゼントはパネルシアターとハンドベル 2~5歳児クラスはクリスマスケーキ作りをしました。 生クリームを塗ったり、フルーツを乗せたり、とても美味しそうなケーキが出来上がり […]
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kashiwabara クリスマスレッスン(英語) マイケル先生がサンタクロースになって、クリスマスにちなんだ歌やダンスをしたり、ゲームをして楽しいクリスマスレッスンとなりました。