2022年7月16日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kashiwabara 7月 保育参観・保護者会 7月16日(土)保育参観・保護者会を開催致しました。 0歳児クラス 親子のふれあい遊び 「いっぽんばし」「バスの乗って」「おせんたく」のふれあい遊びを通して、親子のスキンシップを楽しみました。1歳児クラス 新聞紙遊び 親 […]
2022年7月16日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kashiwabara 七夕 7月7日は七夕 1年に1度、織姫様と彦星様が天の川で会えますようにと、心を込めて七夕製作をしました。 七夕の当日は、「七夕の会」をしブラックシアターを見ました。「光ってる!」と感動していました。 各クラスの七夕製作の発表 […]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月8日 kashiwabara 6月 誕生会 6月は3名のお友だちが誕生日を迎えました。(当日は1名欠席でした) 主役になれるこの日のために、インタビューの練習をおうちでしてきたようです。 カードをメダルをもらい、とても嬉しそうです。インタビューにも堂々と答えて立派 […]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kashiwabara 親子遠足 6月11日(土)埼玉県こども自然動物公園へ親子遠足に行きました。 開園して初めての親子遠足。皆さんとても楽しみにしていました。 スタンプラリー 3地点に先生が待っています。見つけたら動物シールを貼ってもらお […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 kashiwabara 6月 食育活動~牛乳寒天作り~ 6月1日は牛乳への関心を高め、酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうため 「世界牛乳の日(World Milk Day)」と定められています。 保育園でも毎日おやつで牛乳を飲んでいます。 牛乳の栄養や、牛乳の加工品につ […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 kashiwabara 6月 食育活動~さつま芋の苗植え~ 秋の収穫を楽しみにさつま芋の苗植えをしました。 品種は紅はるかです。 甘くてホクホクのさつま芋ができるように、毎日お世話をしています。
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 kashiwabara 1歳児の日常 お天気がいい日は、近くの公園「館第3公園」へお散歩に行きます。 お山をのぼったり、くだったり、シャボン玉を追いかけたり、お外遊びを満喫しています。
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 kashiwabara 0歳児の日常 ハイハイやあんよが上手になってきました。 マットを広げて「よいしょ」とのぼったり、段差を降りてみたり、楽しそうですね。
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kashiwabara 5月 誕生会 5月は2名のお友達はお誕生日を迎えました。 誕生日カードが広がると・・・「わ~ぁ!」ととても喜んでいました。 先生からのプレゼントはカードシアター「たんじょうび プレゼント」でした。
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2023年10月28日 kashiwabara 5月 天野式リトミック指導 「しぶちゃん(四分音符)」「おじいさん(二分音符)」などの音符表現や遊戯 みんな楽しく、笑顔がこぼれます。自然とリズム感も養われます。 5歳児は5月からハチマキを付けました。 年長だけの特別で気持ちも引き締まり、 […]